U-12(小学生以下)

《小学生の活動について》

LEGEND'Sでは、U-12(小学生以下)を3つ(4つ)のカテゴリーに分けて活動しています。 
クラスが上がるに従い練習が難しくなる・・? 上手な選手のみが参加できる・・? 選ばれた選手のみしか参加できない・・?

いえいえ、そんな事はありません。 
所属してるサッカークラブやスポーツ少年団、その他の習い事の都合によってどのクラスに参加してもOKです。

では、何が変わるのか・・
指導者が厳しくなります・・・何より、選手のやる気が違う…はず。

なお、活動日については以下を参照ください。
※ただし、会場の確保状況によっては、お休みになる場合もあります

カテゴリー 対 象 学 年 活 動 日・時 間 に つ い て
選手クラス 1年生~3年生
4年生~6年生
月・水  (17:00~20:00)より90分~120分※会場確保の状況により、土日の夜間実施の場合あり
月・木  (18:00~21:00)より90分~120分※会場確保の状況により、土日の夜間実施の場合あり
ジュニア 1年生~3年生
4年生~6年生
月・水・金(17:00~20:00)より90分~120分※会場確保の状況により、土日の夜間実施の場合あり。
火・金  (18:00~21:00)より90分~120分※会場確保の状況により、土日の夜間実施の場合あり
小学生スクール 主に、クラブ等で活動していない低学年や高学年 火・金 (17:00~19:00)より90分~120分 ※会場確保の状況により、土日の昼間実施の場合あり
キッズクラス 年中さん~これからサッカー始めたい2年生位まで。 2021年 1月現在、火曜日に実施してます。
火曜日(17:00~18:15)75分 ※会場確保の状況により、土日の昼間実施の場合あり

《会費について》

LEGEND'Sでは、いわゆる月謝制は採用していません。 参加日ごとに参加費を集めています。
これは、練習(活動)を義務化したくないから。
また、たまにしか来られなくても『フットサルやりたい!』って選手を1人でも多く受け入れたいから。
なので、とっても人数が多い日もあれば、少ない日もあります。 練習でも試合でも、それで問題ありません。

参加費 ¥500-(小学生) / ¥300-(年長さん・年中さん)


※ただし、大会ごとに参加費や交通費を別途集めます。また、大会によっては登録費やスポーツ保険が必須になる場合があります。

試合結果・活動報告

3.21 202年度山梨県サッカー協会&U-12ナイトリーグ優秀選手


県協会ならびに、県連盟(U-12ナイトリーグ)の優秀選手が発表され、クラブからも選出されました。

《山梨県サッカー協会/フットサル4種委員会》

荻原大空 / 山城小学校 / VF甲府U-12
保坂映空 / 八代小学校 / 中道セレソン

《山梨県サッカー協会/フットサル女子委員会》
松橋璃々愛 / 貢川小学校 / 甲府レジェンズ

《山梨県サッカー協会/4種委員会》※サッカー表彰です。
大里日々輝 / 永明小学校 / VF甲府U-12
井上果耶 / 御坂西小学校 / フォルトゥナサッカークラブ

 

 

 

 

《山梨県サッカー協会/フットサル連盟U-12ナイトリーグ

井上果耶 / 御坂西小学校 / フォルトゥナサッカークラブ
向井汰玖海 / 大里小学校 / 中道セレソン
小宮山歩 / 竜王北小学校 / VF甲府U-12
松木一芯 / 甲運小学校 / VF甲府U-12

《得点王》 
松橋璃々愛 / 貢川小学校 / 甲府レジェンズ


 

 




2023.3.21 FFC東川口U12卒業記念大会

 



【 KOUFU LEGEND'S / Bグールプ / 3チーム総当たり 】

対 ZOTT WASEDA INFANTIL
〇 6対1 井上果耶・野川歩陸×2・松木一芯×2・大里日々輝
対 フュンフスクールB・
〇 5対1 松木一芯・野川歩陸×2・井上果耶・松橋璃々愛

予選 2戦2勝 第1位で準決勝へ!

《準決勝》
対 FFCエストレーラ川口F.S
〇 2対2 PK2-1 荻原大空・OwnG

《決勝戦》
対 フュンフスクール A
〇 3対2 松木一芯×2・大里日々輝

遠き埼玉の地で、山梨のNO1決定戦になった決勝戦。
夏と同じ様に0対2からの逆転劇を見せてくれました。
Aチームの6年生が全員揃ったのは・・・
何と、バーモントカップ以来でした。
まぁ、笑顔で終われて何よりでした。

 

 


2023.3.19 第1回ビーチサッカー U-12フェステイバル 2日目 明石市大蔵海岸特設ビーチサッカーピッチ

 

2023.3.19 第1回ビーチサッカー U-12フェステイバル2日目 明石市大蔵海岸特設ビーチサッカーピッチ



【 KOUFU LEGEND'S Jr / 決勝トーナメント 】

《1回戦》
対 イフレバンテFC(関東地域2位/埼玉県)
〇 5対1 松橋璃々愛・田中凰介×3・向井汰玖海 

《準決勝》
対 丸亀城東サッカー少年団(四国地域/香川県)
● 1対5 保坂映空 

準決勝敗退 第3位でした!

本当なら、6年生が全員揃って出場出来るはずだった、全国大会。
半数が不在のまま、今回もも出場してしまいました。
バーモントカップに続いての全国挑戦でしたが、何とビックリの結果でした。
負けはしましたが、笑って終われました!
とっても楽しかったですね!

 

 


 

 


2023.3.18 第1回ビーチサッカー U-12フェステイバル 1日目 明石市大蔵海岸特設ビーチサッカーピッチ

 

2023.3.18 第1回ビーチサッカー U-12フェステイバル 1日目 明石市大蔵海岸特設ビーチサッカーピッチ



【 KOUFU LEGEND'S Jr / グループA 】

対 BMF(東海地域/静岡県)
〇 3対1 保坂映空・田中凰介×2 

対 アベーリャス千葉FC(関東地域1位/千葉県)
● 1対5 田中凰介 

対 宝塚第一ボンバーズFC(関西地域/兵庫県)
〇 7対2 保坂映空×2・内藤大夢・田中凰介・松橋璃々愛・向井汰玖海・OwnG 

対 介良サッカースポーツ少年団(四国地域1位/高知県)
〇 4対2 松橋璃々愛・向井汰玖海・雨宮朱利・田中凰介 

3勝1敗 第2位で決勝トーナメントへ!

『1勝したいな・・・』
と、話していた全国大会。
何と3勝もしてしまいました。
決して、『ビーチサッカーとして・・』では、ないですが、
みんな楽しそうで良かったです。
決勝トーナメント1回戦は、今シーズン1勝1敗の関東2位の強豪チームです。
笑顔で終われるように、がんばりましょう!

 


 

 


3/12 第 5 回 LIBERDADE COPA Pivo! DE CAMPEAO 2022/2023 山梨県予選

 

3/12 第 5 回 LIBERDADE COPA Pivo! DE CAMPEAO 2022/2023 山梨県予選




【 甲府レジェンズ / 3チーム・Aパート 】
対 佐久市SSS
〇 4対0 太田大翔・今井統真×2・風間大和
対 フュンフセグンド
〇 4対1 中込海翔・秋山幸雅・今井統真×2

予選リーグ2戦2勝 第1位で上位リーグへ!


《上位リーグ》
対 フュンフセグンド 
● 1対2 太田大翔
対 フュンフU-8
● 2対3 秋山幸雅・風間大和 

2戦2敗 第3位でした!

予選リーグで勝った相手にしっかりリベンジされてしまいました。
4月以降、なかなか集まれないメンバーでの戦いでしたが、笑顔で次のシーズンに
向かえなくて残念でしたね。
選手だけでなく、指導者陣もしっかりと足元を見ないといけないと、
感じさせてもらえた大会でした。
明日からのリスタートが楽しみです。
笑って終われるために、いっぱい泣くのも悪くない・・・かな?

 

2023 2.19 2022/2023 第13回山梨県U-12フットサルナイトリーグ第3節 小瀬体育館

 

2.19 2022/2023 第13回山梨県U-12フットサルナイトリーグ第3節 小瀬体育館

 

 

《 LEGEND'S U-11 / Bパート ・4チーム総当たり》
対 フュンフスクール B
〇 3-0 雨宮朱利・木口瑛主・里吉駿汰 
対 レジェンズ U-11 B
〇 10-1  志村琉晟×3・馬場爽矢×3・田中凰介・木口瑛主・西川稜・里吉駿汰 
対 フュンフスクール A 
〇 2-2 飯沼快琉・田中凰介 

3戦3勝 第1位でした!

Aチームは5人でスタートしたナイトリーグ。
これからもこういったケースは普通にあり得る状況です。
その場にいる選手がベストメンバーです。
誰がいてもいなくても、常にレジェンズとして共に戦いましょう。
それがこれまでも続いている伝統です!




《 レジェンズ B(U-10) / Bパート ・4チーム総当たり 》
対 フュンフスクール A
● 0-9  
対 LEGEND'S U-11 
● 1-10 保坂昂成
対 フュンフスクール B
〇 8-4 原涼輔×2・梶原貫志×2・谷井琉架×2・名取陸羽・中込海翔  

1勝2敗で第3位でした!

今節も、実質U-10チームでの参戦。
それも4年生が3人しかいない状況でのスタート。
3年生が一気にまくっている感じで良いですね。。
4年生!5年生に追いつくより、3年生に追い越されますよ!


《 レジェンズC (U-10) / Aパート・3回戦 》
対 フュンフC 
● 2-4 秋山幸雅・原涼輔  
対 フュンフB  
● 3-6 太田大翔・秋山幸雅・古賀惺哉 

対 フュンフC&B 11分1本
● 2-3 原涼輔・太田大翔 


3戦3敗でした。


4年生は残念ながら参加希望者が少なかったのですが、3年生もまだまだビビってる選手が多いのかな?
上手だから参加する・・まだ不安だから様子見る・・
試合中はもちろん、試合前からチャレンジしないと前には進めませんよ。
まずは踏み出して・・いっぱいミスして・・再度チャレンジ!
それが君たちの力になってくれると思いますよ。


2023.1.29 南アルプスU-7交流大会2日目 若草体育館

 

2023.1.29 南アルプスU-7交流大会2日目 若草体育館


 

《 レジェンズU-7 / U-7パート・5チーム2回戦総当たり 》 

対 中道セレソン 
● 1-5 梶原聡真
対 玉諸SSS U-7 
〇 10-1 柳町悠友×3・風間大和×3・古賀陽向×2・天野優・梶原聡真
対 フュンフスクール U-7 A 
● 0-10 天野優×2
対 フュンフスクール U-7 A 
〇 2-0 太田朝陽・古賀陽向 
対 中道セレソン
△ 2-2 Own ・河野塁
対 玉諸SSS U-7
〇 6-3 柳町悠友×3・太田朝陽・梶原聡真×2
対 フュンフスクール U-7 A
● 2-4 天野優×2
対 フュンフスクール U-7 B
● 3-4 天野優×2・古賀陽向

3勝4敗1分 第4位でした!

午前中も午後からも、しっかり負けてしまってるんですが・・・
内容が全く違っていたのが、とても嬉しい驚きでしたね。
1日の成長度が驚異的な選手達に感服です。
本日も、一生に一度の初ゴール!
本当に良かったですね。
年長さんで達成したゴールを一生忘れないで下さい!

 

 

 

2023.1.28 南アルプスU-7交流大会1日目 若草体育館

 

2023.1.28 南アルプスU-7交流大会1日目 若草体育館


 

《 レジェンズU-7 / U-7パート・5チーム2回戦総当たり 》 

対 フュンフスクール U-6 
〇 4-0 古賀陽向×2・柳町悠友・天野優
対 ファンタジスタ U-7 
〇 4-2 風間大和×3・河野塁
対 フュンフスクール U-7 B 
● 2-5 天野優×2
対 フュンフスクール U-7 A 
● 0-5 
対 フュンフスクール U-6
● 4-5 古賀陽向・河野塁×2・天野優 
対 ファンタジスタ U-7
〇 7-3 古賀陽向・天野優×3・風間大和・梶原聡真×2
対 フュンフスクール U-7 B
△ 2-2 Own・天野優
対 フュンフスクール U-7 A
● 2-3 柳町悠友×2

3勝4敗1分 第3位でした!

やられちゃう場面もいっぱいありましたが、それはこれから練習すれば良い事。
そんな事より凹んでいた気持ちも、1つのゴールでこんなに笑顔になれますよね。
一生に一度の初ゴール!
本当に良かったですね。
それを一緒に喜んであげられるみんなもとっても素敵です。
何より素晴らしかったのは、最後までしっかりと掃除ができる選手達だった事。
これって、普通なはずなのに、実はとんでもなく凄い事です。

 

 

 

2023 1.4 第4回山梨フットサルチャレンジ U-11&12部門

 

2023.1.4 第4回フットサルチャレンジ関東交流大会 U-12&U-11部門 小瀬体育館


《 レジェンズU-12 / 予選リーグCパート 》
対 ASピヴォ
〇 2-0 荻原大空・大里日々輝 
対 聖隷ジュニア(静岡県)
〇 6-2  松木一芯・井上果耶・保坂映空・小宮山歩×2・荻原大空 
対 If Levente(埼玉県)
〇 3-2 大里日々輝×2・保坂映空 

予選リーグ3戦3勝 第1位で決勝戦へ! 

《 決勝戦 》
対 ASコーフ 
〇 3ー1 井上果耶・大里日々輝・Own

優勝しました!

昨年は怪我の為に出場できなかったCAPが一年越しの出場で結果を残してくれました。
夏が過ぎるとグダグダになってしまう傾向がある6年生ですが、今年は違ったみたいです。
これから、ビーチサッカー全国大会&送別大会が待っています。
良い思い出を作る為には、やっぱり努力は大事ですよね。

 


《 レジェンズU-11 / 予選リーグBパート 》
対 フュンフスクールB
〇 4-0 馬場爽矢×2・原涼輔・里吉駿汰 
対 岐阜若鮎長良(岐阜県) 
〇 11-2 馬場爽矢×3・志村琉晟×2・保坂泰雅・保坂昂成・木口瑛主・谷井琉架・西川稜・里吉駿汰 

予選リーグ2戦2勝 予選第1位で上位パートへ!

《 上位パート 》 
対 PSTCロンドリーナ(神奈川県) 
〇 5ー1 雨宮朱利×2・志村琉晟・馬場爽矢・原涼輔 
対 聖隷ジュニア(静岡県)
● 2ー4 志村琉晟・馬場爽矢  

こちらも優勝しました!

4,5年生も良い勉強になったでしょうか?
例年になく、4,5年生の経験値が少なくて、どうにも狙いが曖昧というか・・
皆の方向とベクトルがバラバラな感じですかね?
技術の差は有って当然ですが、皆の気持ちは同じに出来ると思いますよ。

 

 

2022.12.29 U-9~U-10ジュニアフットサル大会 カルペソール湘南スポーツクラブ

 

12.29 U-9~U-10ジュニアフットサル大会 カルペソール湘南スポーツクラブ



【 KOUFU LEGEND'S U-10 7チーム総当たり 】

対 ザ・フットカルベ
〇 3対0 中込海翔・原涼輔・保坂昂成 

対 Growth
△ 1対1 保坂昂成 

対 OGINO SC
△ 2対2 原涼輔・谷井琉架 

対 キングベルJr
● 0対2 

対 GLジョー 
〇 2対0 松橋愛莉・保坂昂成 

対 ゴールドクLOVE 
● 0対1 

7チーム総当たり 2勝2敗2分で第4位でした。

『大人のベンチ入りとコーチング禁止!』
で開催された大会に参加した、LEGEND'S U-10チーム。
今年初めてそれなりに集まった感じでしょうか・・・。
選手たちで『〇〇をPivoにして、右アラは●●ね』
と、みんなで話し合って決めてました。
大人数で楽しかった分、メンバー決めは苦労したようです。
チームとして戦う大切さを感じてくれたでしょうか?
これでチームの状況は満足?
それとも、この4年生世代は飛ばして、3年生を始めますか?

 

 


2022.12.27 冬休みだよ!ちびっ子フットサル大会 [U-8] フットサルクラブ東京 横浜国際コート

 

12.27 冬休みだよ!ちびっ子フットサル大会 [U-8] フットサルクラブ東京 横浜国際コート



【 KOUFU LEGEND'S U-8 6チーム総当たり 】

対 FC Hatahiro
● 0対1 

対 ボラーチョJr.
● 1対2 風間大和 

対 レイチョル
〇 3対1 古賀陽向×2・一ノ瀬寅乃介 

対 こうしん坂FC
△ 1対1 小島智泰 

対 JUFC  
● 1対4 小島智泰 

6チーム総当たり 1勝3敗1分で第4位でした。

『1年生で遠征行きますか!』、で始まったLEGEND'S U-8チーム。
最終的には2年生が2人と年長さんも参加してくれました。
『1試合で5失点以下&5試合で5得点』の目標も達成しました。
試合はもちろん、とても楽しい遠足でしたね。
空き時間が1番元気そうだったのが、らしいですね。
来年、合宿行けそうかな??

 


2022 12.5 2022/2023 第13回山梨県U-12フットサルナイトリーグ第2節 小瀬体育館

 

12.5 2022/2023 第13回山梨県U-12フットサルナイトリーグ第2節 小瀬体育館

 

 

《 LEGEND'S U-11 / 5チーム総当たり》
対 フュンフスクール C
〇 9-0 原涼輔×2・田中凰介×2・馬場爽矢・木口瑛主・西川稜・飯沼快琉・里吉駿汰 
対 レジェンズ U-11 B
〇 9-1  田中凰介×4・里吉駿汰・飯沼快琉・原涼輔×2・木口瑛主 
対 フュンフスクールB
〇 3ー0 志村琉晟・西川稜・木口瑛主
対 フュンフスクール A 
△ 2-2 飯沼快琉・馬場爽矢 

3勝1分  得失点差により第1位でした!

決して弱くはないと思うのですが・・・
強さを感じられないチームですね。
おとなしい選手が多いというか、みんながみんな『任せた!』的な感じかな?
1人1人と気持ちが見えるプレーを見せて欲しいと思うのですが・・・。。




《 レジェンズ B(U-10) 5チーム総当たり 》
対 フュンフスクール B
〇 2-1 名取陸羽・梶原貫志
対 フュンフスクール A
● 0-5  
対 LEGEND'S U-11 
● 1-9 梶原貫志
対 フュンフスクール C
● 0-3   

1勝3敗で得失点差により第4位でした!

今回も、実質U-10チームでの参戦でした。
みんなの狙っているプレー、やりたい事、やらなきゃいけない事等々、
びみょうに違っているというか、ずれているかんじでしょうか。。。
違っているなら、みんなですり合わせないと・・
どうやって? 超能力かな?

 

 

2022 11.27 フュンフカップ U-8&U-10大会 三つ峠グリーンセンター

 

11.27 フュンフカップ U-8&U-10大会 三つ峠グリーンセンター

 

 

《 レジェンズU-10 / 5チーム総当たり2回戦 》
対 フュンフU-10C
〇 4-2 矢野拓夢×2・松橋愛莉・今井冴月仁 
対 フュンフU-10B
● 3-4 松橋愛莉・梶原貫志・矢野絢士
対 LION U-9
● 2-3 中込海翔・古賀惺哉
対 フュンフU-10A 
● 0-4 
対 フュンフU-10B
● 1-2 楠陽向
対 LION U-9
△ 2-2 梶原貫志・中込海翔
対 フュンフU-10A
● 1-5 今井冴月仁
対 フュンフU-10C
〇 4-1 今井冴月仁×2・太田大翔・菊島瑞稀

2勝5敗1分で第4位でした!

前日とはうって変わって大人数での参加となったU-10チーム、だいぶ差を見せられましたね。
勝ち負けはともかく、試合ごとに3セットで回せた事が良い経験だったでしょうか・・・。
いろんなメンバー構成で試合をして、やり易いとかやりづらいとか感じましたかね?
なぜそうなったのか?どうしたらそうならないのか?
そこを考えられるようになると良いですね。!


《 レジェンズU-8 / 5チーム総当たり+順位決定戦 》
対 フュンフU-8 A
● 0-5  
対 フュンフU-8 B
● 1-3 Own 
対 RISE SC 
● 1-4 仲島湊眞 
対 フュンフU-8 C
〇 1-0 河野塁
1勝3敗 第4位で順位決定戦!

《3位決定戦
対 RISE SC 
〇 2-1 天野優・風間大和

《TM》
対 フュンフU-8 C
〇 2-1 仲島湊眞・古賀陽向
対 フュンフU-8 B
● 0-4 

直前まで5人しかいない状況で、『どうなるかな・・』としんぱいでしたが、8人で参戦!
2年生は2人だけでしたが、1年生ががんばってくれました。
勝ったり負けたりの中で負け越して下を向いて帰る事になりそうなところ、
PK戦にお誘いいただきました。
最後は笑って帰れて良かったですね!!

 

2022.11.26 大磯サッカーフェスティバル 2022 秋麗杯(U-10)大磯プリンスホテルフットサルコート

 

11.26 大磯サッカーフェスティバル 2022 秋麗杯(U-10)大磯プリンスホテルフットサルコート



【 KOUFU LEGEND'S U-9 3チーム総当たり・2回戦 】

対 ヘラクレス大磯
● 1対4 太田大翔

対 FC湘南辻堂
● 4対8 大倉樹希・中込海翔・松橋愛莉・Own 

対 ヘラクレス大磯
● 2対5 太田大翔×2 

対 FC湘南辻堂
● 3対4 松橋愛莉・大倉樹希・Own 

2回戦総当たり4戦4敗で最下位でした。

1ヶ月以上間が空いてしまった、LEGEND'S U-10チーム。
今回はU-10ミニサッカー大会に3年生5人での参戦となりました。
15分ハーフの連続試合を2セット・・・いや~がんばったね。
勝ち負けはともかく、狙ったプレーは幾つか見られました。
ちょっとびっくりしたのは、以外にサッカーボールが扱えない事と・・
ちゃんとスローインが出来ない事かな。
まぁ、経験できましたね!

 


11.12 第5回少年少女ビーチサッカー関東大会(延期分) 千葉県幕張 JFA夢フィールド ピッチカリオカ

 

 2022.11.12 第5回少年少女ビーチサッカー関東大会(延期分) 千葉県幕張 JFA夢フィールド ピッチカリオカ



【 予選リーグ/Bグループ 】
対 If Levante Futebol Clube (埼玉県)
● 3対4 松橋璃々愛・田中凰介・保坂映空

対 美杉FCビアンコ(千葉県)l
〇 8対4 田中凰介×5・内藤大夢×2・雨宮朱利・向井汰玖海 

予選リーグ 1勝1敗 第2位で準決勝へ!

《準決勝》
対 アベーリャス千葉フットボールクラブ
● 5対9 田中凰介×3・雨宮朱利・松橋璃々愛

《3位決定戦》
対 If Levante U11
〇 7対0 田中凰介×3・保坂映空×2・松橋璃々愛×2

第3位で春の全国大会に出場できる事になりました!

 

真夏に荒天による延期となった今大会、せっかく勝った1勝も無かった事になり、
1からやり直しとなってしまいました。

前回もだいぶ選手が少なかったのですが、1週間前まで4人だけの状況の中、
今週になって3人が行ける事になり、7人での参加となりました。

走り切れない状況でも本当にみんな頑張ってくれたと思います。
フットサルに続き、ビーチサッカーでも全国大会への切符を手に入れました。
まだ、サッカーの切符を手にするチャンスも残っている選手もいます・・・
3大会参加できる選手はそういません!
掴めても掴めなくても一生懸命がんばりましょう!

でも、今大会の1番の収穫は・・寒くない会場でビーチサッカーできたことだね!。

 

 

 

 

2022 10.10 U-8/U-10交流大会 小瀬体育館

 

10.10 U-8/U-10交流大会 小瀬体育館

 

 

《 レジェンズU-10 / 3チーム総当たり2回戦 》
対 フュンフU-10B
〇 3-0 矢野拓夢・太田大翔・今井統真 
対 フュンフU-10A
● 0-1
対 フュンフU-10B
△ 1-1 天野駿
対 フュンフU-10A 
● 2-3 今井統真×2

1勝2敗1分で第2位でした!

ちょっとさみしいメンバー構成でしたが、思っていたよりも色んな事が進歩してますね。
勝てなくて悔しい思いもしてはいますが、何よりもみんなで戦う事ができた選手がいましたね。
ベンチで4年生にも、1,2年生にも大きな声でコーチング出来る3年生は素晴らしいと思います。
ナイスキャプテン!


《 レジェンズU-8 / 3チーム総当たり 》
対 フュンフU-8 C
△ 1-1 風間大和 
対 フュンフU-8 A
● 0-5 
対 フュンフU-8 B 
● 1-2 小島智泰 
2敗1分 第3位で決勝トーナメントへ!

《1回戦
対 フュンフU-8 B 
● 0-6

《3位決定戦》対 フュンフU-8 C
〇 3-1 風間大和×2・小島智泰 

今回は1年生が主力選手として頑張ってくれました。
最初は見てる時間の方が長かった選手が、一生懸命にボールを追いかけるように
なっていく姿に、『1日でも凄い成長だな。。。』と、感じました。
とてもよい感じですよ!

 

2022 10.8 2021/2022 第12回山梨県U-12フットサルナイトリーグ第5節 小瀬体育館

 

10.8 2021/2022 第12回山梨県U-12フットサルナイトリーグ第5節 小瀬体育館

 

 

《 KOUFU LEGEND'S / 5チーム総当たり》
対 フュンフスクール C
〇 17-0 井上果耶×4・馬場爽矢×3・雨宮朱利×3・松橋璃々愛×3・保坂映空×2・飯沼快琉×2 
対 レジェンズ B
〇 11-0  井上果耶×4・馬場爽矢×3・松橋璃々愛×2・雨宮朱利・飯沼快琉 
対 フュンフスクール B 
〇 7-2 飯沼快琉×3・馬場爽矢×3・保坂映空
対 フュンフスクール A 
〇 5-1 飯沼快琉×2・保坂映空×2・馬場爽矢 

 4戦4勝 第1位でした!

6年生と5年生が仲良く3人ずつのAチーム。
当初5人で参戦予定だったのが、直前に5年生が1人来てくれて6人での参戦となりました。
VF組とGK不在にあっても、しっかりと狙ったプレーが出来ていたようです。
上手に回す事で怖さが減っていた選手達が、ゴールに向かう感覚を思い出してくれつつあるようです。
みんなゴールに向いていた気持ちを思い出して、いっぱいゴールして、笑顔を見せて下さい!




《 レジェンズ B / 5チーム総当たり 》
対 フュンフスクール B
〇 3-1 原涼輔×2・田中凰介 
対 フュンフスクール A 
〇 2-0 保坂昂成・原涼輔
対 KOUFU LEGEND'S
● 0-11 
対 フュンフスクール C 
〇 2-1 内藤大夢・保坂昂成

3勝1敗 第2位でした!

ここ半年の4年生の伸びが、まぁすごい・・・
フィジカル勝負は勝てなくても、やらなくて良いような駆け引きがすごく出来ています。
真剣勝負で戦う機会って、やっぱり大事だな・・って、改めて感じました。
6年生!上手にできる必要もないし、急に上手になるわけもない。
0.1秒でも早く、1㎝でも先に!

 

2022.10.1 U-12TM 対 ファンスナールジュニア 富士北麓公園体育館

 

10/1 対 ファンスナールジュニア(静岡県御殿場市)U-12TM 富士北麓公園体育館


 

 

《 レジェンズU-12》 
対 U-11A 1本目 
〇 4-1 松木一芯×2・井上果耶・松橋璃々愛
対 U-11A 2本目 
〇 3-0 荻原大空・保坂映空

対 U-12  1本目 
△ 1-1 荻原大空 
対 U-12  2本目
〇 3-1 保坂映空・松木一芯・井上果耶
対 U-12  3本目
〇 3-0 荻原大空・野川歩陸×2

6年生はバーモントカップ以来の対外試合となりました。
メンバー構成がどうこうや、戦術なんちゃら以前に、試合が出来て良かったです。
やっぱり試合は楽しいですね。
お相手いただいた《ファンスナールジュニア》さんに心より感謝ですね。

 

 

《 レジェンズU-11+@ 》 
対 U-11B 1本目
△ 0-0 
対 U-11B 2本目 
〇 3-0 田中凰介・梶原貫志×2

対 U-11A 1本目
〇 3-0 田中凰介×2・飯沼快琉

対 U-12A 1本目
〇 4-0 飯沼快琉×2・田中凰介・雨宮朱利
対 U-12A 2本目
△ 0-0 

《 レジェンズU-10+@ 》
対 U-11B 
△ 0-0

対 U-12B 
● 0-1 

前週のナイトリーグからは、だいぶ少ない5年生以下。
出来る事はしっかりと出来ていたようです。
周りに比べて出遅れている分、いっぱい経験できると良いですね。
チームとしての一体感をしっかりと積み上げていってください。

2022 9.24 2022/2023 第13回山梨県U-12フットサルナイトリーグ開幕戦 小瀬体育館

 

9.24 2022/2023 第13回山梨県U-12フットサルナイトリーグ開幕戦 小瀬体育館

 

 

《 LEGEND'S U-11 / Bパート ・4チーム総当たり》
対 フュンフスクール B
〇 7-1 馬場爽矢×2・飯沼快琉×2・雨宮朱利・木口瑛主・西川稜 
対 レジェンズ U-11 B
〇 11-1  田中凰介×3・保坂泰雅×3・馬場爽矢×2・木口瑛主×2・雨宮朱利 
対 フュンフスクール A 
△ 1-1 

2勝1分  得失点差により第1位でした!

何年振りかの5年生のみでの開幕戦、何とかギリギリ追いついての得失点差だったようです。
準5年生での戦いは、いかがだったでしょうか?
全ての試合を見ていないので、何とも言えませんが・・・
多分、4,5年生的には『戦える!』って、思わせた気が。
❝違い❞を見せてあげられるように、日々頑張りましょう!




《 レジェンズ B(U-10) / Bパート ・4チーム総当たり 》
対 フュンフスクール A
● 0-5  
対 LEGEND'S U-11 
● 1-11 今井統真
対 フュンフスクール B
〇 5-2 今井冴月仁×2・保坂昂成・秋山幸雅・今井統真  

1勝2敗で第3位でした!

Bチームと言っても、実質U-10チームでの参戦でしたが、かなり頑張ってくれました。
正直、予想外でした。
組み合わせ次第では、一気に伸びそうな気配がして、とても楽しみです。
だいぶ考えるようになっているのが目に留まりました。


《 レジェンズC(U-10) / Aパート・3回戦 》
対 フュンフC 1本目
● 0-3  
対 フュンフC 2本目 
● 2-5 津嶋蓮・中込海翔 
対 フュンフC 1本目
△ 3-3 菊島瑞稀・中込海翔・大倉樹希 


2敗1分でした。


こちらもU-10チームでの戦いとなりました。
1本目の前半だと『まだ早いかな・・・』とも思ったのですが、何も出来ない分、吸収も早いというか、
とても一生懸命に課題に取り組んでくれました。
君達の修正力は素晴らしい!
これを自分達で気が付いて出来るようになれば、更に良いですね。


2022 9.24 U-8/U-10交流大会 小瀬体育館

 

9.24 U-8/U-10交流大会 小瀬体育館

 

 

《 レジェンズU-10赤 / Aパート・3チーム総当たり》
対 フュンフU-10B
〇 3-0 秋山幸雅・今井統真×2 
対 フュンフU-10D
〇 6-0  今井統真×2・山本侑空・谷井琉架・秋山幸雅×2 

2戦2勝 第1位で上位リーグへ!

《上位リーグ / 3チーム総当たり》
対 フュンフU-10B
△ 1-1 今井統真
対 フュンフU-10A 
〇 3-1 谷井琉架・今井統真・秋山幸雅

得失点差により第1位でした!

ねらったプレー、ねらったゴール・・出来たかな?
勝つ事もすごく大事ですが、ねらったプレーや、頭に描いたプレーが、
1つでも多くなるといですね。
まだまだ先は長いかな・・・


《 レジェンズU-10紺 / Bパート・3チーム総当たり 》
対 フュンフU-10C
〇 3-0 菊島瑞稀×3 
対 フュンフU-10A
● 0-3 山本侑空×2

1勝1敗 第2位・得失点差で下位リーグへ!

《下位リーグ / 3チーム総当たり》
対 フュンフU-10C 
△ 1-1 杉山光汰 対 
フュンフU-10D 
△ 0-0 

まだまだ慣れていない4年生と、ちょっとずつ周りが見られるようになってきた3年生。
なかなか、結果は出ていませんが、少しずつ成果は見られていますよ!
何より最後の試合は、声も聞こえていましたね。。。



《 レジェンズU-8 / 4チーム総当たり+順位決定戦 》
対 フュンフU-8A
● 0-8  
対 フュンフU-8C 
△ 0-0  
対 フュンフU-8B
△ 2-2 向井崚・天野優 

予選リーグ 1勝2分 第3位で3位決定戦へ!

《3位決定戦》
対 フュンフU-8C
〇 3-0 天野優・風間大和・芦川来我

人数足りるか不安なままの状態でしたが、何と8人も参加してくれました。
大敗したり、叱られたり・・さんざんでしたが、最後は笑顔で終われました。
勝ちたい・・そんな気持ちが見えるゲームで良かったですよ。

 

2022.9.19 こどもスポーツフェスティバルジュニアフットサル大会 富士北麓公園体育館

 

9/19  こどもスポーツフェスティバルジュニアフットサル大会 富士北麓公園体育館



【 KOUFU LEGEND'S / 9チーム総当たり 】

対 フュンフプリメーロ
△ 1対1 今井統真
対 AS KOFU U-9
● 0対1 
対 甲府レジェンズJr 
〇 5対0 中込海翔×2・太田大翔・古賀惺哉・今井統真
対 玉諸グリーン
〇 5対0 今井統真・古賀惺哉×2・松橋愛莉・秋山幸雅
 フュンフセグンド
〇 2対1 松橋愛莉・今井統真 
対 ヒトミーズ 
△ 1対1 秋山幸雅 
対 フュンフテルセーロ 
〇 1対0 秋山幸雅 
対 玉諸レッド
〇 9対0 松橋愛莉×2・今井統真×4・大倉樹希・秋山幸雅・中込海翔

5勝1敗2分 勝点17 得点24失点4で第2位でした!

第2位で銀メダルをいただきました・・
とてもありがたい事です・・・
が、これで満足しちゃうと進歩しないままになりますね。
常に上を見て、ゆっくりでも大丈夫なんで、進みましょう!

 

【 甲府レジェンズJr / 9チーム総当たり 】

対 AS KOFU U-9
● 0対1 
対 玉諸グリーン
△ 0対0 
対 KOUFU LEGEND'S
● 0対5 
対 フュンフテルセーロ
△ 1対1 津嶋蓮
対 玉諸グリーン
〇 4対0 津嶋蓮×3・菊島大翔 
対 フュンフプリメーロ
● 0対3
対 ヒトミーズ
● 0対1 
対 フュンフセグンド
● 0対1

1勝5敗2分 勝点5で第7位でした!

初めての大会に参加してくれた選手もいる中での参戦でしたが、
自分なりに目一杯がんばれましたか?
技術よりも、まずはみんなで攻めてみんなで守りましょう!

2022 9.10 U-10交流大会 小瀬体育館

 

9.10 U-10交流大会 小瀬体育館

 

 

《 レジェンズU-10 / 3チーム総当たり2回戦 》
対 玉諸SSS
〇 4-0  矢野拓夢×2・菊島大翔・矢野絢土 
対 レジェンズU-9
△ 3-3  矢野拓夢×2・菊島大翔・矢野絢土 
対 玉諸SSS 
〇 1-0 梶原貫志 
対 レジェンズU-9
● 2-4 杉山光汰・菊島大翔 

《TM》
対 レジェンズU-9
〇 4-0 菊島瑞稀×3・菊島大翔

  2勝1敗1分け 第2位でした!

前の試合から、たった1週間でしたが、見違えるようになっていた部分もいっぱい。
しっかりとしたプレーが1試合に1回でも今は十分。
それが、ハーフに1回になり、1試合に3回になり・・
そうやって成長しましょう!
1日の中でも、こんなに成長出来る時もある!
あせるな、ゆっくりと歩きましょう!!!


 

《 レジェンズU-9 / 3チーム総当たり2回戦 》
対 玉諸SSS
〇 6-0 太田大翔×2・今井統真×2・秋山幸雅・中込海翔 
対 レジェンズ U-10 
△ 3-3 古賀惺哉・秋山幸雅・今井統真
対 玉諸SSS 
〇 8-1 今井統真×3・秋山幸雅×2・中込海翔・松橋愛莉・Own
対 レジェンズ U-10
〇 4-2 今井統真×4

3勝1分 第1位でした!

《TM》
対 レジェンズ U-10
● 1-4 今井統真

今回は、がっつりメンバー揃えての参戦となりました。
ハーフタイム中や、次の試合には修正できるようになってきてるのかな・・?
試合の中でも修正したり動かせたりする選手が出て来て欲しいですね。
でも、何より気になるのは、中心選手に頼りきるところかな・・・
このままだと、主力選手がいないと勝てないチームになっちゃいますよ!

 

2022 9.4 U-10交流大会 小瀬体育館

 

9.4 U-10交流大会 小瀬体育館

 

 

《 レジェンズU-10 / 4チーム総当たり》
対 YFAフットサル教室
〇 11-1 原涼輔×5・天野駿×2・秋山幸雅×2・今井冴月仁・谷井琉架 
対 玉諸SSS
〇 6-0  秋山幸雅×3・原涼輔×2・保坂昂成 
対 レジェンズU-9 
〇 1-0 秋山幸雅×2・原涼輔・保坂昂成・今井冴月仁・谷井琉架

  3戦3勝 第1位で決勝戦へ!

《決勝戦》
対 YFAフットサル教室
〇 13-0 原涼輔×6・今井冴月仁×3・天野駿×2・秋山幸雅×2

何だろな、上手なんだけど・・
ちょっと消化不良な感じ・・・
もっと、ねらったプレーから生まれるゴールがあっても良いような気が・・
みんなで作り上げたプレーも見たいかな。


《 YFAフットサル教室 / 4チーム総当たり 》
対 レジェンズ U-10
● 1-11 山本侑空 
対 レジェンズ U-9 
〇 2-1 山本侑空×2
対 玉諸SSS
〇 3-1 菊島瑞稀×2・梶原貫志  

2勝1敗 第2位で決勝戦へ!

《決勝戦》
対 レジェンズ U-10 
● 0-13 

今回は、同じスポ少のメンバーでチームを組んでみました。
今のこの差を悔しいと思える事が、みんなの進歩の第一歩!
ゆっくりでも大丈夫、大事なのはしっかりと前に進む事ですよ。



《 レジェンズU-9 / 4チーム総当たり 》
対 玉諸SSS
△ 1-1 太田大翔 
対 YFAフットサル教室 
● 1-2 菊島大翔 
対 レジェンズ U-10
● 0-6 

予選リーグ 2敗1分 第4位で3位決定戦へ!

《3位決定戦》
対 玉諸SSS
〇 2-1 中込海翔・菊島大翔

3年生でのチャレンジでしたが、しっかりと1つ勝てました。
チームの中でバラバラの思いを、少しでも近づけるようにしたいですね。。

 

8.28 第5回少年少女ビーチサッカー関東大会 茨城県鹿嶋市平井海水浴場ビーチサッカー場

 

 2022.8.28 第5回少年少女ビーチサッカー関東大会 鹿島市平井海水浴場



【 予選リーグ/Bグループ 】
対 If Levante Futebol Clube (埼玉県)
〇 7対5 田中凰介×3・松橋璃々愛×2・野川歩陸・植村一翔

対 美杉FCビアンコ(千葉県)l
※ 大雨&強風により大会中止 

2022年ビーチは、何と大会打ち切り&延期?

春先に中止になってしまった全国大会、今年度も明石に行けるように参戦!
厳しい寒さの中・・(8月なのに!)しかし、あんな降るかね・・強風だし。

昨年度の第1試合で、U-11チームで大敗した相手にリベンジ!
そのまま、準優勝とBチームは3位になった上手な皆さんでした。
いつもながら、ルールも知らずに参加してすいません。
続きはどうなるのかな?あと1つ勝てば全国だったのかな??
日程次第なところがツラいですね・・・。
前日から会場入りして、ルール講習して・・海水浴して・・
まぁ、良かったですね。
急遽、当日入りしてくれた選手が、試合でとても活躍していただけに、
かわいそうでした・・・みんな、お疲れ様!!
※なお、あまりにも大雨&強風の為、試合の写真は撮れませんでした。

 

 

 

 

2022.8.5~8.6 JFAバーモントカップ第32回全日本少年フットサル選手権大会 駒沢オリンピック公園

 

 8/5~6  JFAバーモントカップ第32回全日本少年フットサル選手権大会   駒沢オリンピック公園体育館



《 予選リーグ / Hグループ 》

〈 8/5 大会1日目 〉
対 ディアブロッサ高田(奈良県)
● 1対8 保坂映空 
対 FCグロウズ(岩手県)
● 7対9 荻原大空×4・大里日々輝・松橋璃々愛・松木一芯


〈 8/6 大会2日目 〉
対 バレイアSC(熊本県)
● 2対7 向井汰玖海・保坂映空

 

 

7年振りの全国大会は、前回同様に3連敗で幕を閉じました。
みんな、自分の出来る精一杯のプレーを見せてくれた事だと思います。
全国のレベルの高いプレーや全国大会の雰囲気をしっかりと感じてくれた事だけでも
これからのフットサル&サッカー人生の大きな糧になってくれると信じています。
確かに結果は良い成績ではないですが、普段どうしても上手な選手の陰に隠れがちな
選手が、公式記録に一生残るプレーをしてくれた事が本当に嬉しかったです。

まさにレジェンズならでは・・・ですね。
これからもみんなが、いろんな下級生の目標になってください!



2022 7/16 U-8/U-10交流大会 小瀬体育館

 

7/16 U-8U-10交流大会 小瀬体育館


 

 

《 レジェンズU-8/八ヶ岳グランデU-8/8分ハーフ》 

1本目 
〇 2-1 鈴木ゆら・鈴木るか

2本目 
〇 1-0 清水理央

3本目 
〇 2-0 清水理央・鈴木るか 

4本目
〇 1-0 芦川来我

5本目
〇 5-1 芦川来我翔2・風間大和・鈴木るか・鈴木ゆら

5戦全勝で第1位でした。

今年はU-8チームが少なくて、ちょっと困っていたのですが、
何とか無事に試合は出来ました。
まぁ、楽しく出来たのではないでしょうか。。
それが1番です。

 

 

《 レジェンズU-10/AM部門 》 
対 八ヶ岳グランデU-10
● 0-1 

対 八ヶ岳グランデU-9 
〇 2-0 梶原貫志・矢野拓夢  

対 八ヶ岳グランデU-10 
〇 3-0 矢野拓夢×2・梶原貫志

対 八ヶ岳グランデU-9
〇 3-1 工藤彰太×2・矢野拓夢

対 八ヶ岳グランデU-10
〇 2-1 山本侑空×2

対 八ヶ岳グランデU-9
● 1-2 Own

対 八ヶ岳グランデU-10
〇 4-0 矢野拓夢×2・山本侑空・太田大翔

5勝2敗でした。

AM部門は3,4年生が合同でエントリー!
いつもと戸惑いながらも頑張って戦ってくれました。
色々と分かっている者とプレーする楽しさやむずかしさ、
これから理解しようとする者と共に成長する期待感。
いっぱいこれから経験してください。

 


《 レジェンズU-10/PM部門/8分ハーフ・4チーム総当たり 》 
対 八ヶ岳グランデU-9
〇 5-2 山本侑空×3・今井冴月仁・梶原貫志 

対 レジェンズU-9
〇 5-0 保坂昂成×2・梶原貫志・矢野拓夢・山本侑空 

対 八ヶ岳グランデU-10
〇 5-1 矢野拓夢×3・梶原貫志・山本侑空



《 レジェンズU-9/PM部門/8分ハーフ・4チーム総当たり 》
対 八ヶ岳グランデU-10
〇 4-1 菊島大翔×2・工藤彰太×2

対 レジェンズU-9
● 0-1

対 八ヶ岳グランデU-9 
△ 2-2菊島大翔・工藤彰太

PM部門はちょうど5人ずつだったので、3年生と4年生を別々にエントリー!
さすがにバーモント組はしっかりと周りを見て、次のプレーの準備が出来ている場面も・・
ただ、それ以上にもったいないミスが目立ちますね。
『余裕があるから、適当でも大丈夫‥』なんてことありませんよ!
来年、再来年を目指すなら、そこを突き詰めないと進歩しませんよ。 

2022.7.9JFAバーモントカップ第32回全日本少年フットサル選手権大会 最終日  小瀬体育館

 

 7/9  JFAバーモントカップ第32回全日本少年フットサル選手権大会 最終日  小瀬体育館



《 準決勝 》

対 フュンフスクール
〇 5対4 松木一芯・保坂映空・荻原大空・大里日々輝×2

昨年同様、2次Lは第2位での準決勝・・・
チャレンジャーとして、昨年王者に挑みました。
大勢の応援団の中、後半残り6:40に失点して、これで0対4の超劣勢・・
やはり厳しい戦いだな・・と、しみじみ。
凹んだ気持ちを奮い立たせ、反撃の狼煙がやっと上がったのは、残り4:40 1-4!
『さぁ、もう1点!』じりじりと過ぎる時計・・残り2:12 2-4!!
相手のタイムアウトをはさんで、気持ちも盛り上がる?
あと少し・・もう少し・・残り1:09 3-4!!!
声は出せなくてもスタンドの気持ちが背中を押してくれるよう・・残り0:52 4-4!!!!
スタンドとの一体感がピッチを包む・・残り1秒 5-4!!!!!
いやぁ、ドラマだ。

あと1つ・・さぁ、決勝戦!

 

《 決勝戦 》

対 フュンフセグンド
〇 6対1 
大里日々輝×2・荻原大空×2・松木一芯・保坂映空

ここまで常に2セット以上で戦ってきたチームだったのですが、アクシデントが
あふれまくりで満身創痍の戦いとなりました。
対戦相手も気持ちのこもった準決勝を勝ち上がってきていて、勢いもすごく感じます。
こんな時こそ、ピッチだけでなく、ベンチ、スタンド、そして全ての関係者から
少しずつ《元気》を分けてもらえたでしょうか?
結果だけ見ると、差がつきましたが、スコアが逆になっていてもおかしくないゲーム。
それでも、今年は勝利への気持ちが少しだけ勝っていたようで何よりでした。
勝てた事はもちろんすごく嬉しいです、でも何より嬉しかったのは、
試合に出られなかった選手達が心を込めて一緒に闘ってくれた事。

そして、スタンドに駆けつけて、騒ぎたい気持を抑えつつつ、
パワーを送ってくれた皆さんに、心から感謝いたします。
ありがとうございました!
これからも、共に泣いて・・笑って、頑張っていきましょう!



2022.7.9  第2回ファミリーフットサル 小瀬体育館

 

2022.7.9  2022年度 第2回ファミリーフットサル

【 レジェンズ・ザ御坂! 】

御坂の選手とお父さんでエントリー!
とても内容の濃いプレーが出来ていました。
やはり、練習だけだとなかなか課題がクリアできているか分かり辛いですよね。
これからは、もっと試合にも参加できると良いですね。

 

【キャップはとうま君チーム!】

こちらは、平均年齢が小さい為、人数多くさせてもらいました。
初めて試合にのぞむ女の子も、年長さんも、とても楽しく出来たようです。
負けていても、最後までボールを追いかけ、慣れていない選手や、小さな選手に
ボールを繋ごうという姿勢はとても素晴らしかったです。



レジェンズでは、毎週火曜日に《キッズ&スクール》が活動中!
年中さんから低学年くらいまで、誰でも自由に参加できますよ。

 

2022.6.4 JFAバーモントカップ第32回全日本少年フットサル選手権大会 2次リーグ  小瀬体育館

 

 2022.6.4 JFAバーモントカップ第323回全日本少年フットサル選手権大会 2次リーグ  小瀬体育館



【 甲府レジェンズ / 2次L・Bパート 】

対 レジェンズJr (予選4位)
〇 5対1 大里日々輝×2・小宮山歩・松木一芯・荻原大空
対 ASコーフ(第3シード)
● 2対3 井上果耶・松木一芯
対 八ヶ岳グランデ (予選1位) 
〇 9対0 荻原大空×4・馬場爽矢・雨宮朱利・保坂映空・小宮山歩・大里日々輝

2勝1敗 予選リーグ第2位で準決勝進出!!

バタバタ始まってしまった、バーモントカップ・・
霧の中でゲームをしている状態でしょうか?
目標が霞んでしまっているようです。
どうして戦う?何のために戦う?どうやって戦う?
まずは戦いの舞台に全員が立たないと敵わないよ。
スマートに勝つのも良いけど、泥臭く勝ったっていいじゃない・・
勝つのが全てではないけど、勝った方が楽しいよね!

 


【 レジェンズJr / 2次L・Bパート 】

対 甲府レジェンズ (第2シード)
● 1対5 原涼輔
対 八ヶ岳グランデ (予選1位)
△ 6対6 原涼輔×4・保坂泰雅・野川歩陸
対 ASコーフ(第3シード) 
● 1対5 田中凰介

数ヶ月、1年の練習よりも大きな経験値を積んでくれたメンバーたち。
まさに目を見張るような戦いを見せてくれました。
ただ、『試合に来てる・・』という状況から、『戦うんだ!』そして『勝つんだ!』という、
チームの意識が見えるようになってくれました。
勝つ事は出来なかったけど、1日でこんなに変われるのを見せてくれた君たちに感謝です。
まだ、君たちの戦いはこれからも続きます、共に前を向いて歩みましょう!

2022.5.29 U-8/U-10交流大会 小瀬体育館

 

5/29 U-8/U-10交流大会 小瀬体育館


 

 

《 レジェンズU-8 / U-8パート・4チーム総当たり 》 

対 フュンフスクール U-8 B 
● 0-3 
対 フュンフスクール U-8 A 
● 1-5 芦川来我
対 フュンフスクール U-8 C 
● 0-1 

予選リーグ 3戦3敗 第4位で3位決定戦へ!

《3位決定戦》 

対 フュンフスクールU-8 C
● 0-1 

4戦全敗で第4位でした。

5人で良く頑張ってくれました。
嫌がっていたGKも上手にできていましたよ。
U-8はもうちょっと人が集まると良いですね。
笑顔は1番なんだけどなぁ~。

 

 

《 レジェンズU-10 / U-10パート・4チーム総当たり》 

対 フュンフスクール U-10 B
〇 3-1 古賀惺哉×2・今井統真
対 都留VMC 
〇 5-0 秋山幸雅×2・太田大翔・竹花颯将・今井統真  
対 フュンフスクール U-10 A 
● 1-4 今井統真 

予選リーグ 2勝1敗 第2位でトーナメントへ!

《準決勝》
対 フュンフスクール U-10 B
〇 3-0 太田大翔・中込海翔 

《決勝戦》 
対 フュンフスクール U-10 A
● 0-4

ザ完敗で第2位でした。

U-8チームよりは充実したメンバーだったU-10チーム。
1日にケガ人2人に流血1人・・・と、ビックリな展開でした。
いっぱい経験値が上がったと思いますよ。
しっかり前を向いて、みんなで歩いていきましょう!

2022.5.29  第1回ファミリーフットサル 小瀬体育館

 

2022.5.29  2022年度 第1回ファミリーフットサル

【 れじぇんず 】

最近少しずつ、ジュニアクラスや選手クラスにも顔を見せてくれるようになった4年生と、
キッズ&スクールでボールを蹴り始めた4年生の女の子で参加しました。
始めは全く動けなかったけど、『まず1回触ろう』出来たら、『1回パスしてみよう』と、1つずつクリアできました。
次は、シュート打ってみたいですね。
4年生&お父さんはお疲れ様でした。

 

【ふぁいなる】

こちらは、姉弟&姉妹チームに指導者が一緒に参加しました。
元気いっぱい走り回ったのですが・・・1回も勝てませんでした。
お姉ちゃんズがお互いの弟妹の相手をし合っていたのが素晴らしい。
結果はともかく、楽しくボール蹴れましたね。



レジェンズでは、毎週火曜日に《キッズ&スクール》が活動中!
年中さんから低学年くらいまで、誰でも自由に参加できますよ。

 

2022 5.15 2021/2022 第12回山梨県U-12フットサルナイトリーグ第4節 小瀬体育館

 

5.15 2021/2022 第12回山梨県U-12フットサルナイトリーグ第4節 小瀬体育館

 

 

《 レジェンズU-12 / Bパート 。4チーム総当たり》
対 フュンフスクール B
● 4-8 大里日々輝 
対 レジェンズ U-11
〇 9-1  大里日々輝×3・井上果耶×2・荻原大空・松木一芯・松橋璃々愛・保坂映空 
対 フュンフスクール A 
〇 1-0 

2勝1敗  得失点差により第1位でした!

いきなりの敗戦からのリスタートは、5年生に助けられたかな?
準6年生での戦いは、いかがだったでしょうか?

リカバリー出来たのは、立派ですが・・
最初から出来ないと苦労する場面がきっと来ます。
しっかりとした準備、すごく大事ですよ。



《 レジェンズU-11 / Bパート 。4チーム総当たり 》
対 フュンフスクール A
● 4-8 飯沼快琉×2・西川稜・原涼輔 
対 レジェンズ U-12 
● 1-9 里吉駿汰
対 フュンフスクール B
〇 5-4 飯沼快琉×3・西川稜・志村琉晟  

1勝2敗 得失点差により第4位でした!

すっごく上手なんだけど・・・
戦えていない感じです。
カッコよかったり、キレイだったりじゃなくてもいいのにな・・。
まずはガムシャラに行ってみようか?
そこから生まれるものもある。


《 レジェンズC / Aパート・12分1本総当たり 》
対 七本杉B
〇 8-0 渡辺清夢×2・志村琉晟×2・原涼輔×2・井口柊吾・早川大翔 
対 フュンフスクール C 
△ 0-0 
対 フュンフスクール D
● 1-2 Own 
対 七本杉 A 
〇 5-1 志村琉晟×3・原涼輔×2

予選リーグ2勝1敗1分 第3位で3位決定戦へ!

《3位決定戦》
対 七本杉 A
〇 志村琉晟・原涼輔・保坂昂成・渡辺清夢

Aパート第3位でした。


前日の熱闘の反動が来たのか、疲れが見えた4年生でしたが、
それをカバーして補う、5年生の活躍でしたかね。。
5年生もいっぱい経験積んで、今年はもちろん、来年を見据えてください。


2022.5.14  JFAバーモントカップ第32回全日本少年フットサル選手権大会 1次リーグ  富士北麓体育館

 

2022.5.14  JFAバーモントカップ第32回全日本少年フットサル選手権大会 1次リーグ  富士北麓体育館



【 甲府レジェンズJr / Bパート・変則4チームリーグ 】
対 七本杉フットサルクラブ
〇 4対0 原涼輔×2・谷井琉架・井口柊吾
対 八ヶ岳グランデ
● 5対8 原涼輔×4・谷井琉架

予選リーグ 1勝1敗 
第2位で上位リーグ進出、6/4の2次リーグ行きも決定!!

《上位リーグ》
対 フュンフスクールセグンド 
〇 2対1 今井冴月仁・保坂昂成
対 八ヶ岳グランデ 
● 2対6 志村琉晟×2
対 ASピヴォ
● 2対4 志村琉晟×2

1勝2敗 最終結果第4位で2次リーグへ!

今年のバーモントカップは、6年生2人と、4年生4人でスタート!
このメンバーで2次リーグの切符を勝ち獲りました!。
4年生のこれまでに見せた事の無い気迫に凄く感心させられました。
15得点中、10得点。
何と4年生がゴールを奪った数です。
途中から駆けつけてくれた5年生も本当にありがとう。
6年生!このままで良いのかっ!

とりあえず、明日から競争のスタートですね。

 



2022.5.5  パパと遊ぼうサッカー教室 甲府市北部幼児教育センター

 

2022.5.5  パパと遊ぼうサッカー教室 甲府市北部幼児教育センター



【 パパと遊ぼうサッカー教室 / 甲府市子育て講座 】

 

 

令和4年度甲府市子育て講座の1つとして、《パパと遊ぼうサッカー教室》の
講師として、コーチ陣3人で参加してきました。
2才児~5才児まで、げんきいっぱい走り回ってきましたよ。
いつかレジェンズで一緒にボールを蹴られると良いですね。


レジェンズでは、毎週火曜日に《キッズクラス》が活動中!
年中さんから低学年くらいまで、誰でも自由に参加できますよ。

 

2022.5.1 2022第18回山梨U-12フットサル交流大会~2日目~ 小瀬体育館

 

 2022.5.1 2022第18回山梨U-12フットサル交流大会~2日目~  小瀬体育館



【 KOUFU LEGEND'S / 6チーム総当たり1回戦 】
対 吹田クラブ(大阪府)
● 3対9 根津吏将×2・田中凰介
対 聖隷レッド(静岡県)l
● 1対2 

2日目 2戦2敗 通戦成績2勝3敗で第4位でした!

第1試合は何とギリギリ5人での戦い。
しっかりできる場面もあるのですが・・・
まずは、約束事はしっかりと理解して、守りたいですね。
技術の差よりも、気持ちの差かな~

 

 

2022.4.30 2022第18回山梨U-12フットサル交流大会~1日目~ 小瀬体育館

 

 2022.4.30 2022第18回山梨U-12フットサル交流大会~1日目~  小瀬体育館



【 KOUFU LEGEND'S / 6チーム総当たり1回戦 】
対 聖隷ホワイト(静岡県)
〇 8対3 井上果耶×3・飯沼快琉×2・馬場爽矢・原涼輔
対 フュンフスクールl
● 0対1 
対 ASコーフ 
〇 4対1 雨宮朱利×2・井上果耶・保坂映空

1日目選 2勝1敗 まだ脱落してないっ!!

ほぼ4,5年生での参戦でしたが、とても頑張ってくれたようです。
上手に出来なくても全然大丈夫!
まずは、元気よく!
そして、自分の感情や思いは出さないと分からないかもしれませんよ!

 

 

2022.4.24  2022 山梨県フットサル交流大会予選大会 兼 バーモントカップシード大会 小瀬体育館

 

4/24 2021山梨県フットサル交流大会予選大会 兼 バーモントカップシード大会 小瀬体育館



【 甲府レジェンズ / 6チーム総当たり 】
対 八ヶ岳グランデ
△ 2対2 大里日々輝・荻原大空
対 フュンフスクール B
〇 4対0 大里日々輝・保坂映空・井上果耶・馬場爽矢
対 ASコーフ 
● 0対1 
対 フュンフスクールA
● 1対2 保坂映空 
対 七本杉フットサルクラブ
〇 3対0 木口瑛主・井上果耶・志村琉晟

2勝2敗1分 第3位でした!

人数はとても多かったのですが、残念ながら2つ負けてしまいました。
それでも試合が出来たのが収穫でしょうか・・。
この結果に何を感じるか、楽しみにしています。

 

2022.4.3 ジュニア個別課題1日練習 小瀬体育館

 

2022.4.3 ジュニア個別課題1日練習 小瀬体育館



4/3(日)小瀬体育館にて・・
2022年度 LEGEND'S最初のイベントは、ジュニアによる個別課題の練習。
午前中のパスから始まって、午後のドリブル~連携&ゲームまで、大勢参加してくれました。
これからもこういった練習していきたいと思います。

 

 

 

 

2022.3.21 U-11rexva×Pivo! Challenge Cup 川越フットサルリゾート

 

3.21 U-11rexva×Pivo! Challenge Cup 川越フットサルリゾート



【 KOUFU LEGEND'S / Cブロック / 6チーム総当たり 】

対 IFT(沖縄県)
△ 1対1 松橋璃々愛

対 LIGARE TOKYO NEXT(東京都)
● 1対6 松橋璃々愛 

対 MESSE川口(埼玉県)
△ 1対1 松橋璃々愛 

対 FC85オールスターズ(東京都) 
〇 3対0松橋璃々愛×2・西川稜 

対 S-tadio横浜(神奈川) 
● 0対2

予選リーグ 1勝2敗2分 第4位で予選敗退でした。

2年越しの全国大会、予選大会に出場した選手は1人だけでしたが、
念願の大会に参加できて本当に良かったですね。
とても良い経験になったと思います。
今日、参加してくれた選手はこのチャンスを手に出来たかな?